ニュース

NEWSニュース
建築士カレッジ2016 【第1回】
2016年03月09日
建築士カレッジ2016 【第1回】
建築士なら押さえておきたい!
~すぐに役立つ住宅建築の税務知識・ローン審査の現状とそ通し方~
平成29年4月から 消費税が10%へ引き上げられます。それに合わせて来年平成28年9月までの契約が現行の税率8%での購入期限となる中、年明け以降、新築・リフォームなどへの駆け込み需要が増えることが予想されます。施主の悩みを解消する立場にある建築士には、建築の知識だけでなく、建築にまつわる税金やローンなどのお金に対する正しい知識武装が、これから生き残る建築士の必須項目となりつあます。
そこで今回の技術委員会セミナーは、建築にまつわるお金の話を中心に、第1部にて「金融機関での融資審査の内情とローン通し方」、第2部にて「いつまでに契約をすれば消費税は8%のままか?増税対策としての節税に対応した設計ポイント」を学びます。また、今回(公社)全日本不動産協会より、セミナー参加者へ全日本不動産協会認定住宅ローンアドバイザー養成講座のテキスト(A4版274頁)をご提供いただき、住宅ローンの基礎ポイント、建築時に本当に使える贈与税の検証などを行います。
(※テキストは最新版ではありません。内容に一部古い個所があります。予めご了承ください。)
・日時 2016年3月9日(水) 18:30~21:00
・会場 東京建築士会 会議室(東京都中央区晴海1-8-12晴海トリトンスクエア オフィスタワーZ棟4F)
・講師 玉木 聡貴(gmcグローバルマネーコンシェルジュ代表/(公社)全日本不動産協会住宅ローンアドバイザー養成講座講師)
・参加費 東京建築士会正・準会員 2,000円 一般 3,000円
(資料代・過去の住宅ローンアドバイザー養成講座テキスト込、当日受付にてお支払いください)
・定員 70名(申込先着順/定員になり次第締切)
・CPD 2単位
【セミナー参加者に『住宅ローンアドバイザーテキスト(旧版)』を進呈】
■お問合せ先
東京建築士会 建築士カレッジ2016係
TEL:03-3536-7711
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.08.15
- 【連合会】BIM マネージャー・ コーディネーター育成 のためのセミナー+維持管理 開催の...
- イベント 2025.08.14
- 【本 会】環境委員会 第18回環境建築見学会「コープ共済プラザ」開催のご案内
- 他団体 2025.08.13
- 【連合会】2025年版 建築物の構造関係技術基準解説書の販売について
- 行政 2025.08.08
- 【東京都】「第2回東京都宿泊施設バリアフリー化促進セミナー」開催のご案内
- 他団体 2025.08.04
- 【他団体】(一財)建築行政情報センター(ICBA)「BIM図面審査 確認申請用CDE説明会...
- 他団体 2025.08.01
- 【支 部】多摩ブロック南部支部「第6回消防と建築の勉強会」のご案内
- 行政 2025.07.30
- 【東京都】東京都環境建築フォーラム「建築物における低炭素資材の活用」開催のご案内
- 他団体 2025.07.30
- 【他団体】園Power/子ども環境ラボvol.38 開催のご案内