ニュース
NEWSニュース
【本 会】自立循環型住宅(温暖地版)の設計実践セミナー 開催のご案内
2017年10月04日
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会環境委員会
■日 時 2017年11月24日(金) 9:50~17:20
>チラシのダウンロード:こちら
>申 込/専用申込フォーム:こちら ※または下記QRコード
■概 要
-
「自立循環型住宅」は、特殊な技術や未完成の技術を用いることなく一般的に入手できる手法・技術の組み合わせで、住宅の生活時のエネルギー消費量を50%削減することを目指しており、ガイドラインマニュアルでは、手法や技術の組み合わせにより、どの程度の省エネルギーが実現可能なのかを数値で表現しており、考え方を含めた成果は様々な施策に活用されてます。
本セミナーは、(一財)建築環境・省エネルギー機構が発刊する「温暖地版自立循環型住宅への設計ガイドライン」を用いて、「自立循環型住宅が目指す室内環境性能」「設計プロセス」「自然エネルギー活用技術」「建築外皮の熱遮断技術」「省エネルギー設備技術」「省エネルギー効果の評価と設計における活用」のそれぞれにおいて提案されている設計のポイントについて解説いたします。
温暖地のテキストが改定され、今回はそのテキストでセミナーを行います。以前に自立循環の講習を受講された方も是非ご参加ください。
■講 師
澤地 孝男 (国立研究開発法人建築研究所 理事)
西澤 繁毅 (国立研究開発法人建築研究所 環境研究グループ 主任研究員)
桑沢 保夫 (国土交通省 国土技術政策総合研究所 住宅研究部 住宅情報システム研究官)
-
※講師変更のお知らせ※
前 真之 先生が、都合により、桑沢 保夫 先生に変更となりますので、ご了承願います。
■テキスト 『自立循環型住宅への設計ガイドライン』
※H25省エネルギー基準の改正に対応すべく、全面改訂し発刊されたテキストを使用
※本セミナーで使用するテキストは、一般には販売されておりません。セミナーを受講した方のみが入手できます。
■会 場 東京建築士会 会議室(交通アクセスはこちら)
■定 員 60人(申込先着順)
■参加費 ※テキスト代込 会 員:12,000 円(消費税込) 一 般:16,000円(消費税込)
※事前振込:振込先は申込完了後にメールでご連絡致します。
■CPD 6単位
■申込方法 ※WEB申込のみ
>申込/専用申込フォーム ※または下記のQRコードよりお申込みください。
■問合先
一般社団法人 東京建築士会 担当 遠藤
TEL:03-3536-7711 FAX:03-3536-7712 E-mail:endo@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.11.14
- 【他団体】第20回 日本ファシリティマネジメント大会のご案内
- 他団体 2025.11.14
- 【他団体】武蔵野美術大学 美術館「甦るポストモダン -倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザイン...
- 他団体 2025.11.13
- 【他団体】園Power/子ども環境ラボvol.40 開催のご案内
- 他団体 2025.11.12
- 【他団体】一般社団法人マンションリフォーム技術協会「marta公開セミナー」開催のご案内
- 他団体 2025.11.12
- 【他団体】建築プロジェクトの当事者参画推進セミナー2025開催のご案内
- 行政 2025.11.12
- 【東京都】東京都地中熱普及啓発シンポジウム ~地中熱×建築 Next Stage~開催のご...
- 行政 2025.11.12
- 【国交省】建築分野の中長期的なあり方に関する意見箱
- 行政 2025.11.12
- 【国交省】令和8年度からの中規模非住宅建築物の省エネ基準の引き上げについて
