ニュース

NEWSニュース
ヘリテージマネージャー養成講習会プレイベント-ヘリテージマネージャーの果たす役割-【申込終了】
2016年03月15日
ヘリテージマネージャー養成講習会プレイベント
-ヘリテージマネージャーの果たす役割-【申込終了】
※定員の為、申込を締切ました。
東京建築士会では、歴史的建造物の保全活用にかかわる専門家(ヘリテージマネージャー)育成・活用への取り組みをはじめます。循環型社会における建築のあり方を見据え、地域に眠る歴史的建造物の保全・活用を推進することにより、地域固有の風景を回復しつつ誇りのもてる地域づくりに貢献することを目的としています。登録文化財・指定文化財のような誰もが価値を認める歴史的建造物だけでなく、地域の資産として活かされるべき建築物の保全・活用の提案、良質なストックの有効なマネージメントに貢献できる専門家の育成を念頭においています。
この取り組みは、35道府県の建築士会ですでに始まっており、講義と演習で構成される計60時間の養成講習会を行い、全時間受講者を「ヘリテージマネージャー」として登録し、養成と活動の推進につとめています。
これから養成講習会をスタートする東京建築士会は、プレイベントとして、すでにこのような活動をされている方々の話をうかがう機会を設けました。皆様と東京のヘリテージマネージャーの果たす役割について考えてみたいと思います。ぜひご参加ください。※このプレイベントは養成講習会の一つとして認定されます。
〔主催:一般社団法人 東京建築士会、企画:東京ヘリテージマネージャー養成講座検討特別委員会〕
■講演「ヘリテージマネージャーの役割と展望」 18:30-19:30
講師
・沢田 伸(全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会 運営副委員長/ひょうごヘリテージ機構H2O代表世話人)
■パネルディスカッション及び質疑応答 19:30-20:30
コーディネーター
・後藤 治(全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会 運営委員長/工学院大学常務理事 同建築学部建築デザイン学科教授)
パネリスト
・沢田 伸(全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会 運営副委員長/ひょうごヘリテージ機構H2O代表世話人)
・森山 恒夫(神奈川県建築士会 スクランブル調査隊/有限会社 森山建築設計事務所)
・内田 美知留(神奈川県建築士会 スクランブル調査隊/株式会社 ルナパーク)
・伊郷 吉信(協同組合 伝統技法研究会副理事/自由建築研究所)
・日時 2016年3月15日(火) 18:30~20:30(開場18:00~)
・会場 東京建築士会 会議室(東京都中央区晴海1-8-12 オフィスタワーZ棟4F)
・受講料 東京建築士会正会員 1,000円 一般 1,500円
・CPD 2単位
・定員 100名(申込先着順/定員になり次第締切)
■お問合せ先
(一社)東京建築士会 ヘリテージマネージャー養成係
TEL:03-3536-7711
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.08.15
- 【連合会】BIM マネージャー・ コーディネーター育成 のためのセミナー+維持管理 開催の...
- イベント 2025.08.14
- 【本 会】環境委員会 第18回環境建築見学会「コープ共済プラザ」開催のご案内
- 他団体 2025.08.13
- 【連合会】2025年版 建築物の構造関係技術基準解説書の販売について
- 行政 2025.08.08
- 【東京都】「第2回東京都宿泊施設バリアフリー化促進セミナー」開催のご案内
- 他団体 2025.08.04
- 【他団体】(一財)建築行政情報センター(ICBA)「BIM図面審査 確認申請用CDE説明会...
- 他団体 2025.08.01
- 【支 部】多摩ブロック南部支部「第6回消防と建築の勉強会」のご案内
- 行政 2025.07.30
- 【東京都】東京都環境建築フォーラム「建築物における低炭素資材の活用」開催のご案内
- 他団体 2025.07.30
- 【他団体】園Power/子ども環境ラボvol.38 開催のご案内