ニュース

NEWSニュース
【本 会】住宅問題委員会「まちに飛び込む建築士 2.0 地域の資源をコミュニティアセットとビジネスデザインでまちを変える」のご案内
2024年09月02日
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会住宅問題委員会
■日 時
-
2024年10月3日(木) 15:00~17:00
>チラシのダウンロード:こちら
■申 込
-
>>専用申込フォーム:こちら
■概 要
-
東京都足立区千住地域の約10 年間の空き家を改修した「せんつく」は、青木公隆氏による空き家活用事例です。千住地域における多機能多拠点施設の1号店である「せんつく1」は空き家所有者と青木氏の設計事務所で共同出資し、古民家複合施設として2020年にオープン以降、設計事務所によって直接運営されています。
エリア内に点在する「空き家活用」プロジェクト「せんつく」は、連鎖的にまちのブランドをつくり、新たなまちのコミュニティ拠点の発生を誘導してもいるなど、地域のための「空き家活用」のひとつのかたちを提示しています。
今回のセミナーでは「コミュニティアセットによる地域再生」の著者である田島則行氏と「せんつく」を手掛けた青木公隆氏によるトークセッションにて、建築士が「施設や地域との関係を最大限に活用する場のデザインを持続的に実践してゆくこと」について事例を含め紹介します。
■講 師
-
青木 公隆 氏(株式会社ARCO architects/東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻特任助教/東京建築士会まちづくり委員会委員)
田島 則行 氏(株式会社テレデザイン代表/千葉工業大学准教授/東京建築士会住宅問題委員会委員)
■開催方法
-
対面(士会会議室)+WEB(ZOOMウェビナー)併用
Zoomのwebセミナー入室用URL・資料等は、開催前日にメールにてお知らせします。
■受講料金(税込)
-
建築士会会員 2,200円 / 一般 3,300円
■CPD
-
2単位
■申込方法
-
申し込みはこちら
(外部サイト:Peatix セミナー申し込みにはpeatixへの事前登録が必要です。)
■問合先
-
一般社団法人 東京建築士会 担当:安良岡
TEL:03-3527-3100 E-mail:info@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.09.12
- 【他団体】REPCO 2025年度マンションリフォーム専有部分「失敗しない!現地調査講座」...
- 他団体 2025.09.12
- 【他団体】一般社団法人 日本建築美術工芸協会(aaca) 第210回aacaフォーラム 「...
- 行政 2025.09.10
- 【国交省】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について(要請)
- 他団体 2025.09.05
- 【他団体】(公財)日本住宅・木材技術センター「CLTパネル工法 普及モデル ~5階建て中規...
- イベント 2025.09.04
- 【本 会】住宅問題委員会セミナー「コミュニティ×アーバニズム 人の繋がりを顕在化させる空間...
- 行政 2025.09.02
- 【渋谷区】渋谷区立河津さくらの里しぶやリニューアル工事 基本設計・実施設計業務委託に関する...
- お知らせ 2025.09.01
- 【賛 助】㈱オカムラ「OPEN FIELD◇Exhibition Blurring Str...
- 他団体 2025.08.29
- 【他団体】日本バウハウス協会 講演会(ハイブリッド形式)「バウハウスと自然」のご案内