ニュース

NEWSニュース
【本 会】建築相談委員会 第三回建築相談委員会セミナー「建築士と弁護士が語る、建築トラブルの解決法」開催のご案内
2019年09月20日
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会建築相談委員会
■日 時 2019年11月09日(土) 10:00~11:55 (受付開始:9:30)
>チラシのダウンロード:こちら
>申 込/専用申込フォーム:こちら ※または下記QRコード
■概 要
-
近年、建築トラブルが建築紛争等に発展する事案を分析すると、当事者や関係者の知識不足とそれぞれの見解の相違が原因となっているようである。
本セミナーでは、建築トラブルの具体例を挙げてその原因や解決策を探るとともに、その問題に対応する「建築士」と「弁護士」のそれぞれの立場での問題点の捉え方の違い等にも目を向けることで、建築士と法律専門家が如何に協力して問題解決を図っていくべきかを考察して行きます。
是非「建築相談対応者の相談対応技能のスキルアップ」の一助としてご参加ください。
講師 山中 誠一郎(一級建築士/本会副会長/本会建築相談委員会 委員)
-
一般社団法人 東京建築士会(理事/会員委員会委員/大田支部員 等)
公益社団法人 日本建築士会連合会(業務保険委員会/既存住宅状況調査技術者講習講師 等)
株式会社 都市建築設計事務所デザインタンク 代表取締役
講師 岡田 修一(東京建築士会 顧問弁護士/第二東京弁護士会所属)
-
著書:『欠陥住宅紛争処理解決のための建築知識』(共著:ぎょうせい)/『住宅建築トラブル相談ハンドブック』(共著:新日本法規出版)『欠陥住宅被害救済の手引 全訂三版』(共著:民事法研究会)等
■会 場 東京建築士会 会議室(交通アクセスはこちら)
■定 員 70人(申込先着順)
■使用テキスト 『住宅建築トラブル相談ハンドブック』(定価:4,600円)
-
発行:新日本法規出版
編集:岡田 修一・高橋 謙治・山内 容・上床 竜司・増沢 幸尋・米田 耕司
執筆:99建築問題研究会
■参加費 ※当日払い 建築士会会員・弁護士会:2,000 円(消費税込) 一 般:3,000円(消費税込)
■CPD 2単位
■申込方法
【専用申込フォーム申込】
-
専用申込フォーム ※または下記のQRコードよりお申込みください。
■問合先
-
一般社団法人 東京建築士会 担当 遠藤・佐竹
TEL:03-3527-3100 FAX:03-3527-3101 E-mail:event@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 行政 2025.10.14
- 【国交省】建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会_追加開催(11月26日(水)東京会...
- 行政 2025.10.10
- 【国交省】官庁営繕事業 設計者選定手続き等に係るアンケートご協力のお願い
- イベント 2025.10.09
- 【本 会】建築相談委員会セミナー「建築相談を担当する建築士としての心得」のご案内
- イベント 2025.10.09
- 【本 会】建築相談委員会 建築士と弁護士が行う『日本橋建築相談会・2025』開催のご案内
- 行政 2025.10.09
- 【東京都】設計等委託における総合評価方式の一部改正について
- イベント 2025.10.07
- 【本 会】青年委員会 Bridge Vol.20『木』見学&セミナー 開催のご案内
- 他団体 2025.10.03
- 【他団体】東京都建築士事務所協会「令和7年度 非木造建築物の耐震技術者講習会 ~誰もが知り...
- 他団体 2025.10.03
- 【他団体】東京都建築士事務所協会 建築士事務所の管理研修会 開催のご案内