ニュース
NEWSニュース
【本 会】環境委員会 環境オンラインセミナー【zoom】住宅の空気質環境に関する設計技術セミナー(温熱環境編)開催のご案内
2023年01月20日
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会 環境委員会 〔後援〕公益社団法人 日本建築士会連合会
■日 時
2023年3月10日(金)13:00~17:00
>チラシのダウンロード:こちら
>申 込/専用申込フォーム:こちら
■概 要
-
初めに空調計画に必要とされる熱負荷計算の考え方をやさしく解説します。その上で住宅のある1室について、その室の外皮性能を考慮した熱負荷計算を演習していただき、空調機器を選定する上での根拠となる計算法の基礎を学びます。また演習での計算結果を踏まえ、どういった機器(ヒートポンプエアコンにするか冷温水パネルを用いるか等)をどの位置(壁なのか床なのか等)に取り付けるのか、そのあり方について、エネルギー消費量はもちろん、快適さの視点を交えて空調システムを解説します。更に住宅に空調システムを実装する上での建築的な設えや納まりについて事例紹介を交えて解説し、快適な温熱環境をどのように具体化するかについてトータルに学ぶことを目指します。
■講 師
柿沼 整三 氏(ZO設計室代表取締役)
■参加方法 ZOOMによるwebセミナー
■対象者 東京建築士会会員、全国の都道府県建築士会会員、一般
■受講料 正・準会員:3,000円/一般4,000円/学生1,500円
■CPD 各4単位
■申込方法 下記URLより申込ページにアクセス頂き、申込のお手続きをお願い致します。セミナーの申込みにはpeatixへの事前登録が必要です。
>申込/専用申込フォーム
-
※◇セミナー開催数日前におくりますwebセミナー入室用URLからZOOMに参加してください。
■問合先
-
一般社団法人 東京建築士会 担当 遠藤
TEL:03-3527-3100 FAX:03-3527-3101 E-mail:event@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 2025.11.20
- 【本 会】共催「建築プロジェクトの当事者参画推進セミナー2025」開催のご案内
- 行政 2025.11.17
- 【東京都】令和7年度 東京都建築⼯事現場の危害防⽌講習会 開催のご案内
- 他団体 2025.11.14
- 【他団体】第20回 日本ファシリティマネジメント大会のご案内
- 他団体 2025.11.14
- 【他団体】武蔵野美術大学 美術館「甦るポストモダン -倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザイン...
- 他団体 2025.11.13
- 【他団体】園Power/子ども環境ラボvol.40 開催のご案内
- 他団体 2025.11.12
- 【他団体】一般社団法人マンションリフォーム技術協会「marta公開セミナー」開催のご案内
- 他団体 2025.11.12
- 【他団体】建築プロジェクトの当事者参画推進セミナー2025開催のご案内
- 行政 2025.11.12
- 【東京都】東京都地中熱普及啓発シンポジウム ~地中熱×建築 Next Stage~開催のご...