ニュース

NEWSニュース
【本 会】環境委員会 2回連続 環境オンラインセミナー【zoom】『建築断熱リノベーション』著者が解説する「建築断熱リノベーションセミナー」開催のご案内
2020年10月08日
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会 環境委員会
■日 時
・第1回:2020年11月4日(水)12:30~15:15
・第2回:2020年11月11日(水)12:30~15:15
定員のため受付を終了させていただきます
>チラシのダウンロード:こちら
>申 込/専用申込フォーム:こちら
■概 要
-
昨年出版された「建築断熱リノベーション」という断熱改修に関する実践解説本の著者の方達に断熱改修における設計・監理での要点を解説していただきます。
今回取上げる断熱方法は、鉄筋コンクリート集合住宅の「内部断熱」、木造戸建ての「ゾーニング断熱」、木造の部分断熱「パーシャル断熱」、鉄筋コンクリート造戸建ての「外断熱」という4種類となります。その断熱種別ごとに既存建築における断熱リノベーション(改修)事例を紹介します。
講師の先生方が実際に携わられた現場での経験をもとにした具体的な内容です。
断熱リノベーションの現場は、どれ一つとして同じ条件のものはなく、“壊して”みないとわからない課題はたくさん存在します。しかし、思考のプロセスや現場の施工手順には少なからずヒントが詰まっており、今後の断熱リノベーションを実践する上で欠かせない要点を多様な規模、条件について丁寧に解説していただきます。
■プログラム
-
♢第1回
12:30- 12:50 出席者確認
13:00- 13:10 開会挨拶、講師紹介
13:10- 13:20 全体主旨説明
13:20- 14:05 講義1
14:05- 14:10 休憩(講師交代)
14:10- 15:05 講義2
15:05- 15:10 題材として使用した本の紹介
15:10- 15:15 閉会挨拶
♢第2回
12:30- 12:50 出席者確認
13:00- 13:10 開会挨拶、講師紹介
13:10- 14:15 講義3
14:15- 14:20 休憩(講師交代)
14:20- 14:45 講義4
14:45- 14:50 題材として使用した本の紹介
14:50- 15:10 パネルディスカッション
15:10- 15:15 閉会挨拶
■講 師
・柿沼 整三 氏((有)ZO設計室代表取締役)
・長沖 充 氏(長沖充建築設計室主宰)
・植本 俊介 氏((株)植本空間設計舎代表取締役)
・杉本 龍彦 氏(杉本龍彦建築設計主宰)
・柿沼 雄三 氏((有)ZO設計室)
・大村 紋子 氏((株)納屋代表取締役 プロジェクトマネージャー)
■参加方法 ZOOMによるwebセミナー
◇テスト交信 12:00~12:30
・受講者のPC、インターネット環境等の不具合により受講不能になった場合、主催者は責任を負えませんので、テスト交信にて受講環境を確認されることをお薦めします
・アクセス順に交代で、ごく短時間行って頂きます
・講座開始後は、通信の不具合へのご対応はできません
◇出席者確認 12:30~12:50
・ZOOM参加の際入力する氏名は、申込者名と同じとし、フルネーム、漢字等日本語としてください
・主催者が名簿を見ながら画面上で確認させて頂きます
◇セミナーの録音、録画はご遠慮ください
■定 員 70人(申込先着順)
■受講料 正・準会員:無料
■CPD 各2単位
■申込方法 ※WEB申込のみ
>申込/専用申込フォーム
-
※◇セミナー開催数日前に、webセミナー入室用URLをメールにてお送りします
■問合先
-
一般社団法人 東京建築士会 担当 遠藤
TEL:03-3527-3100 FAX:03-3527-3101 E-mail:event@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.05.10
- 【他団体】(一財)建築行政情報センター 建築確認におけるBIM図面審査を実現するための申請...
- 他団体 2025.05.09
- 【他団体】土木学会デザイン賞2025 募集開始のご案内
- 行政 2025.05.02
- 【東京都】宿泊施設バリアフリー化促進セミナー開催およびアドバイザー派遣についてのご案内
- 行政 2025.04.28
- 【国交省】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について
- 他団体 2025.04.23
- 【他団体】第42回住まいのリフォームコンクールのご案内
- 他団体 2025.04.23
- 【他団体】第34回マンションリフォームマネジャー試験のご案内
- お知らせ 2025.04.21
- 【本 会】住宅建築賞2025 入賞者発表
- 他団体 2025.04.15
- 【他団体】都市計画コンサルタント協会「令和 7 年度 都市計画に携わる新人基礎研修」のご案...