ニュース

NEWS
ニュース

【本 会】青年委員会 Bridge 連続講座 vol.16「省エネ」開催のご案内

2019年12月17日

〔主催〕一般社団法人東京建築士会/一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会 〔企画〕東京建築士会青年委員会/日本建材・住宅設備産業協会 技術・景観部会

■日 時 2020年02月13日(木) 13:30~17:00 (受付開始:13:00)

>チラシのダウンロード:こちら

>申 込/専用申込フォーム:こちら ※または下記QRコード

■概 要

    人に優しく 環境に優しく
    昨今、省エネの技術は多岐にわたり、様々な視点での検討が求められています。今回はその中でも住宅の断熱に焦点を当て、2名の講師から省エネの必要性や窓断熱の基礎知識をお話しいただくとともに、ショールームでの空間体験を通じて、断熱性能を上げ心地の良い住まいづくりを考えていきます。

■プレゼンテーション1

    「省エネルギーを自分ごとに」
    旧省エネルギー基準が定められたのは1980年。その次の年、1981年に定められた新耐震基準が定着したのに比較して、目標と義務との違いは大きいとはいえ、未だに普及率は10%に届いていません。
    そして今から20年前につくられた1999年=H11年基準の義務化が見送られました。省エネルギーに真摯に取り組んできた建築関係者で落胆している人は少なくありませんが、これをチャンスととらえましょう。国が決めない=自分たちで決めて良い、ということです。
    その場合の鍵を握るのは、実は私たち建築関係者=受注者だけではなく、発注者です。建築にお金を出す人が省エネルギーを自分ごとにしない限り、この40年は繰り返されます。そうならないための行動ポリシーを皆さんと考えていきたいと思います。

■講師 佐々木 龍郎(株式会社佐々木設計事務所 代表取締役)

    1964年東京都生まれ。東京都立大学建築学科で学び、師である建築家小林克弘のデザインスタジオ建築設計室を経て、1994年より父が1967年に創設した佐々木設計事務所に入り現在に至る。2年前に株式会社エネルギーまちづくり社を4人の建築家と共に立ち上げ、断熱性能の高い住まいを軸にした健康まちづくりの普及に取り組んでいる。

■プレゼンテーション2

    「よい家は窓が決め手」
    省エネ基準の適合義務化が見送られ、2021年には説明義務化が始まります。住宅に潜む温熱環境リスクはヒートショック、熱中症、光熱費の増加、結露の発生など様々。そこで、高性能住宅の指標としてご紹介するのが冬の非暖房室の温度を基準に外皮性能を設定したHEAT20 G2グレードです。
    断熱性能を高めるためには、熱の出入りが最も大きい開口部の強化が効果的で、一般的な住宅(H28基準相当)から一部断熱材の見直しと窓を「樹脂窓」にするだけで実現可能となります。また「樹脂窓」は、室外の冷たい温度を室内へ伝えにくく、湿度環境にも左右されにくいため、結露低減につながります。
    高性能住宅の普及と安心・健康・快適な暮らしの実現に向けて、「樹脂窓」による快適環境HEAT20 G2グレードを一緒に体感してみませんか。

■講師 竹原 立明(YKK AP株式会社 住宅商品企画部 窓商品企画グループ 課長)

    2001年YKK AP㈱入社。住宅分野の窓に関する商品企画部へ配属。アルミ・アルミ樹脂複合・樹脂窓の新商品立上げに従事。2009年発売『APW330』、2014年発売『APW430』など、樹脂窓を通じて『高性能住宅』の普及と健康・快適な暮らしの実現に取り組む。

■会 場 YKK AP 体感ショールーム(交通アクセスはこちら

    東京都港区港南2-15-4 品川インターシティホール棟 地下1F/JR線・京急線「品川」駅から徒歩8分

■定 員 35人(申込先着順)

■参加費 ※事前振込 会 員:1,500 円(消費税込) 一 般:2,500円(消費税込)

■CPD 3単位

■申込方法

    Step1【専用申込フォーム申込】

        専用申込フォーム ※または下記のQRコードよりお申込みください。

        qr20191209103817610

    Step2【参加費用振込】

      参加申込を送信後、参加費用(受講料)を下記の 指定口座にお振込み下さい。
      ※振込手数料は申込者ご負担となります、ご了承ください。

      銀行名:三菱UFJ銀行 京橋支店 普通 1719958 シヤ)トウキヨウケンチクシカイ

    Step3【受講】

      ご入金確認後、受講票を E-mail にてお送りいたします。 セミナー当日に受講票を印刷又はモバイル機器等へご転送をいただき、会場受付にて「受講番号・受講者氏名」をご提示下さい。

■問合先

    一般社団法人 東京建築士会 担当 笠木
    TEL:03-3527-3100 FAX:03-3527-3101 E-mail:kasagi@tokyokenchikushikai.or.jp

記事一覧へ