ニュース

NEWSニュース
【本 会】既存住宅状況調査技術者のための「次世代住宅ポイント制度の解説と住宅リフォーム工事に関する講習会」 開催のご案内
2019年04月09日
■主 催 〔主催〕公益社団法人 日本建築士会連合会/一般社団法人 東京建築士会
■日 時 2019年4月26日(金) 13:00~15:00 (12:30受付開始)
>申 込/専用申込フォーム:こちら
■開催趣旨
-
この度日本建築士会連合会では、既存住宅状況調査技術者向けに次世代住宅ポイント制度とリフォーム工事に関する講習会を企画しました。
前段の次世代住宅ポイント制度は、10 月の消費税率引き上げに備え良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起を通じて、税率引き上げ前後の需要変動の平準化を図るための制度で、住宅の新築に加えリフォームにおいてもポイントが付与され、そのポイントを用いて特定の商品と交換することが可能な制度です。リフォームにおいてはインスペクションの実施に7 千ポイントが発行されるため調査の推進が期待でき、本会ではこの内容を国土交通省担当官に直接解説して頂きます。
後段の住宅リフォーム工事に関する講習会は、既存住宅状況調査技術者に向けたスキルアップ講習であり、調査に役立つ実務的な部分について学習することができる内容となっております。
6月3日よりエコポイント申請がはじまりますので、一人でも多くの会員、技術者の皆様に同制度をご理解いただけますよう緊急開催させて頂きます。
■講義科目
① 次世代住宅ポイントについて(30 分)/講師:国土交通省住宅局住宅生産課担当官
② 既存住宅状況調査制度の概要(15 分)/DVD
③ リフォーム工事の基礎知識(30 分)/DVD
④ 概算工事費の基礎知識(30 分)/DVD
⑤ 既存住宅かし保険・住宅ローンの基礎知識(20 分)/DVD
■講 師 国土交通省住宅局住宅生産課担当官(※DVDの場合はなし)
■会 場 東京建築士会 会議室(交通アクセスはこちら)
■受講料(消費税・テキスト代込) ※当日払い
建築士会会員 又は 日本建築士会連合会 既存住宅状況調査技術者登録者 : 3,000 円
※日本建築士会連合会 既存住宅状況調査技術者登録者のみ。他団体登録者は不可。
一 般 : 5,000 円
■CPD 2単位
■定 員 40名(申込先着順)
■申込方法
Step1
-
専用申込フォーム
※入力後、送信ボタンを押して、「回答を記録しました。」という画面が表示されますと、申込完了です。自動返信ではありませんので、ご注意ください。
Step2
-
申込完了
Step3
-
申込確認後、受講票を E-mail にてお送りいたします。当日に受講票を印刷又はモバイル機器等へご転送をいただき、会場受付にて「受講番号・受講者氏名」をご提示下さい。
■問合先
- 一般社団法人 東京建築士会
TEL:03-3527-3100 FAX:03-3527-3101 E-mail:info@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.07.04
- 【他団体】日本ファシリティマネジメント協会「認定ファシリティマネジャー資格試験」のご案内
- 行政 2025.07.02
- 【国交省】大臣認定を取得した防耐火構造の外壁等について 認定仕様に記載のない断熱材を充てん...
- お知らせ 2025.06.30
- 【役員候補者推薦委員会 報告】
- 他団体 2025.06.27
- 【他団体】日本建築設備・昇降機センター「建築設備設計・施工上の運用指針2025年版」講習会...
- 他団体 2025.06.19
- 【連合会】 「令和7年度 建築士の日 日本建築士会連合会記念講演」のご案内
- 他団体 2025.06.16
- 【他団体】一般社団法人 防災学術連携体「防災学術連携体 幹事会」のご案内
- 行政 2025.06.16
- 【国交省】「次代を担う組織・人材のための PPP/PFI 研修」のご案内
- お知らせ 2025.06.12
- 【重 要】正会員各位 令和7年定時総会議案書