ニュース

NEWSニュース
【本 会】住宅課題賞特別企画トークイベント開催のご案内
2018年10月10日
銀座建築デザイン大学vol.2
【住宅課題賞特別企画トークイベント】
これから住宅課題に取り組む大学1 年生・2 年生は必見
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会事業委員会 〔協賛〕株式会社総合資格 〔協力〕株式会社イトーキ
■日 時 2018年10月26日(金) 17:00~19:00 (受付開始:16:30)
>チラシのダウンロード:こちら
>申 込/E-mail:event02@tokyokenchikushikai.or.jp
■概 要
-
東京建築士会では、様々な活動を通し、建築情報を提供しながら建築士制度の普及に努めています。その一環として、本会では様々な視点から、建築に関する文化・教養・技術面での事業・講習会等を企画しており、『銀座建築デザイン大学』と題した連続講座を開催しています。今回の銀座建築デザイン大学では、特別企画として本会主催の住宅課題賞にテーマを当て、11 月2 日から始まる住宅課題賞2018 入選作品展に先駆け、建築の基本である住宅の建築系学生へ課題のあり方について考えます。住宅課題の出題教員・指導教員の皆様をお招きしパネルディスカッションでこれからの住宅課題について大いにお話しいただきます。
■テーマ
住宅課題の仕組みと魅力
-これからの建築教育における住宅課題を考える-
■ゲストスピーカー
石田 敏明(神奈川大学工学部建築学科教授/石田敏明建築設計事務所)
門脇 耕三(明治大学理工学部建築学科専任講師/アソシエイツ)
北山 恒(architecture WORKSHOP代表/法政大学特任教授/横浜国立大学名誉教授)
納谷 新(芝浦工業大学、昭和女子大学、東海大学、早稲田大学非常勤講師/納谷建築設計事務所)
宮 晶子(日本女子大学家政学部住居学科准教授/miya akiko architecture atelier)
■司会進行
佐々木 龍郎(一般社団法人東京建築士会理事/株式会社佐々木設計事務所主宰/株式会社エネルギーまちづくり社)
■会 場 イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA[2F](東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー2F)
■定 員 80人(申込先着順)
■参加費 無料
■来場特典(学生限定) 当日ご来場いただいた学生の方々には、住宅課題賞記録作品集「JUTAKUKADAI」(出版:総合資格)をプレゼント!!詳細はチラシをご覧ください。
■申込方法
件名に「デザイン大学vol.2」、本文に氏名(ふりがな)・住所・勤務先または学校名・電話番号・本会正会員の方は会員番号をご記入の上、event02@tokyokenchikushikai.or.jpまで送信して下さい。
申込完了後、詳細のご案内をお送りいたします。
■問合先
一般社団法人 東京建築士会 担当 梅津
TEL:03-3527-3100 E-mail:event02@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.09.12
- 【他団体】REPCO 2025年度マンションリフォーム専有部分「失敗しない!現地調査講座」...
- 他団体 2025.09.12
- 【他団体】一般社団法人 日本建築美術工芸協会(aaca) 第210回aacaフォーラム 「...
- 行政 2025.09.10
- 【国交省】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について(要請)
- 他団体 2025.09.05
- 【他団体】(公財)日本住宅・木材技術センター「CLTパネル工法 普及モデル ~5階建て中規...
- イベント 2025.09.04
- 【本 会】住宅問題委員会セミナー「コミュニティ×アーバニズム 人の繋がりを顕在化させる空間...
- 行政 2025.09.02
- 【渋谷区】渋谷区立河津さくらの里しぶやリニューアル工事 基本設計・実施設計業務委託に関する...
- お知らせ 2025.09.01
- 【賛 助】㈱オカムラ「OPEN FIELD◇Exhibition Blurring Str...
- 他団体 2025.08.29
- 【他団体】日本バウハウス協会 講演会(ハイブリッド形式)「バウハウスと自然」のご案内