ニュース

NEWSニュース
【本 会】青年委員会『建築士事務所を開業・経営するなら知っておきたい税に関する知識』~基本から応用までわかりやすく解説!~ 開催のご案内
2018年01月26日
〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会 青年委員会
■日 時 2018年3月23日(金) 19:00~21:00(受付開始:18:30)
>チラシのダウンロード:こちら
>申 込/専用申込フォーム:こちら ※または下記QRコード
■第1部 個人事業の開業から法人化する際に必要な会計・税務知識と節税のポイント
- 個人事業を始めるにあたって必要な届出書類、税金の種類・仕組み、確定申告を中心にお伝えします。また、法人化する際のタイミングやメリット・デメリット、知っておくと得する節税方法についてもご説明します。
講師:東浦 圭祐(ふたこ会計事務所・税理士)
-
会計業界で約10年程の実績経験があり、個人法人あわせて200件以上の確定申告、10件程の税務調査を行う。融資や借換えによる資金繰りの改善、納税予測、節税の提案に力を入れており、経営者目線のアドバイスを行っている。
■第2部 節税法をシュミレーションでわかりやすく指南!~建築士事務所経営に活用できる共済・保険~
-
法人化した建築事務所の場合、黒字化している際の各種保険(共済制度や民間保険)はどれを優先的に利用すべきか?判断に迷うことがあると思います。1部での「節税」にフォーカスし、建築士事務所が利用すべき制度を目的別・控除率の点からお伝えします。
講師:玉木 聡貴(gmcグローバルマネーコンシェルジュ 代表)
-
建設業界出身、金融業界経験もあるファイナンシャルプランナー、建設業界の現場経験を生かし、主に相続・投資用不動産事業計画書作成・投資用及び住宅ローン選択援助などを行う。平成25年「日経アーキテクチャア」(日経BP社)に「駆け込み相続対策の心得」を掲載。
■会 場 東京建築士会 会議室(交通アクセスはこちら)
■定 員 35人(申込先着順)
■参加費 会 員:2,000 円(消費税込) 一 般:3,000円(消費税込)
※申込完了後にメールにて詳細ご連絡を致します。
■CPD 2 単位
■申込方法 ※WEB申込のみ
>申込/専用申込フォーム ※または下記のQRコードよりお申込みください。
■問合先
一般社団法人 東京建築士会 担当 遠藤
TEL:03-3536-7711 FAX:03-3536-7712 E-mail:endo@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- イベント 2025.10.21
- 【本 会】会員委員会「カラーキネティクス・ジャパン㈱ 秋のライトアップ視察 肥後細川庭園」...
- 他団体 2025.10.21
- 【連合会】3階建木造建築物の設計図書等の作成方法・読み方等に関する講習会 開催のお知らせ
- 行政 2025.10.20
- 【東京都】財務局「変更契約への電子契約サービスの導入に伴う説明会」 のご案内
- 他団体 2025.10.16
- 【他団体】住まいづくりナビセンター「住まいと暮らしのオンライン相談会」開催のご案内
- お知らせ 2025.10.16
- 【本 会】事業委員会「第11回これからの建築士賞」入賞者発表
- 行政 2025.10.14
- 【国交省】建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会_追加開催(11月26日(水)東京会...
- 行政 2025.10.10
- 【国交省】官庁営繕事業 設計者選定手続き等に係るアンケートご協力のお願い
- イベント 2025.10.09
- 【本 会】建築相談委員会セミナー「建築相談を担当する建築士としての心得」のご案内