ニュース

NEWSニュース
「研修会 災害に係る住家の被害認定」のご案内
2017年08月22日
研修会 災害に係る住家の被害認定
共催:公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部災害対策委員会、一般社団法人災害総合支援機構
後援:JIA 住宅部会安全防災 WG
協力:一般社団法人東京建築士会防災委員会
日時:平成29年9月15日(金)18:00~20:00
場所:建築家会館3階大会議室(渋谷区神宮前 2-3-16)
参加費:1,000 円(資料代)
CPD:2単位
趣旨:住家被害認定調査については、外観目視による第一次調査はスピードを重視している一方で、被災者が納得する調査結果とならないこともあり、外観目視だけでなく、建物内部に立ち入り調査する第二次調査を申請するケースが増加している。第二次調査には一定の専門的な知識や能力が求められることから、調査技術に習熟した技術者の育成は急務となっている。このため、今般住家被害認定の研修会を開催し、受講した技術者の名簿を整備することにより、今後の災害時の備えとしたい。
講演「災害に係る住家の被害認定」:粟津 貴史 様
内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(事業推進担当)付参事官補佐(被害認定担当)
この研修会は専門家の協会、団体に所属されている方はどなたでも受講できます。
研修修了者のうち希望者は住家被害認定研修受講技術者名簿に登録致します。
研修会終了後懇談会を持ちます。是非ご参加ください。※懇談会 20:00~21:00(会費:¥500)
申込方法:
災害総合支援機構事務局 宮島 miyajima@rmo.or.jp までお申込ください。
>詳細はこちら(PDF)
問合せ先:
日本建築家協会 E-mail:sadako@kohriyama.co.jp
災害総合支援機構 E-mail:kurakawa@rmo.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 他団体 2025.07.04
- 【他団体】日本ファシリティマネジメント協会「認定ファシリティマネジャー資格試験」のご案内
- 行政 2025.07.02
- 【国交省】大臣認定を取得した防耐火構造の外壁等について 認定仕様に記載のない断熱材を充てん...
- お知らせ 2025.06.30
- 【役員候補者推薦委員会 報告】
- 他団体 2025.06.27
- 【他団体】日本建築設備・昇降機センター「建築設備設計・施工上の運用指針2025年版」講習会...
- 他団体 2025.06.19
- 【連合会】 「令和7年度 建築士の日 日本建築士会連合会記念講演」のご案内
- 他団体 2025.06.16
- 【他団体】一般社団法人 防災学術連携体「防災学術連携体 幹事会」のご案内
- 行政 2025.06.16
- 【国交省】「次代を担う組織・人材のための PPP/PFI 研修」のご案内
- お知らせ 2025.06.12
- 【重 要】正会員各位 令和7年定時総会議案書