ニュース

NEWSニュース
中大規模木造構造設計講習会
2017年01月24日
【中大規模木造構造設計講習会】
〔主催〕一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会
〔共催〕公益社団法人日本建築士会連合会、一般社団法人東京建築士会、公益社団法人愛知建築士会、公益社団法人福岡県建築士会、公益社団法人大阪府建築士会
※本講習会は、林野庁補助事業(平成28年度都市の木質化に向けた新たな製品・技術の開発・普及支援事業)により実施しています。
<東京建築士会開催日時>※その他の開催分につきましては、講習会詳細ページをご参照下さい。
■日 時■ 2017年1月24日(火) 13:00~17:00 (12:30受付開始)
>チラシ/申込書のダウンロードはこちら(PDF/3.13MB)
>講習会 詳細ページはこちら (一般社団法人 中大規模木造プレカット技術協会HP)
>申込/FAX:03-3536-7712 E-mail:info@tokyokenchikushikai.or.jp
■講習内容■
中大規模木造を設計する上での構造に特化したセミナーとなっております。
中大規模木造に関わる防耐火規準と構造規準の要点
木造で防火壁をつくる場合の納まり
木造構造設計時に参照すべき本
構造設計実務に必要な製材・木質材料の基礎知識
ドリフトピン・ビス等の接合具の基礎知識と構造計算法
梁・柱・組立梁(重ね梁・ストレストスキンパネル等)の構造設計法
耐力壁の構造設計法(中大規模木造用の高耐力壁等)
水平構面の構造設計法
木造ラーメン(鋼板挿入式、引きボルト式等)の構造設計法
トラス(山形トラス、平行弦、張弦トラス等)の構造設計法
方杖架構・支点桁架構の構造設計法
シザースアーチ・通直材シェル・立体トラス等の構造設計法
■受講資格■ 中大規模木造設計セミナーの受講者 及び 木造設計者を対象とした講習会です。
■講 師■ 稲山 正弘 (東京大学大学院教授)
■会 場■ ビジョンセンター東京(東京都中央区八重洲2-3-14 ケイアイ興産東京ビル B1F 101)
■受講費■ 2,000円(税込) ※当日払い
■テキスト■ 彰国社 中大規模木造建築物の構造設計の手引き 4,200円(税込)
※本講習会は、テキストなしでの受講はできません。
※テキストは必ず会場でお求めになるか、書店で購入のうえご持参ください。
※ただし、4,200円(税込)は会場での特別価格であり、書店では定価4,644円(税込)となります。
■定 員■ 100名
■CPD■ 4単位
■申込方法■ ※東京建築士会開催分のみ
Step1
【FAX申込】
受講ご希望の方は、【申込書】に必要事項をご記入の上、FAX(03-3536-7712)にて東京建築士会担当までお送り下さい。
【E-mail申込】
E-mailで申込される方は、件名に「中大規模木造構造設計講習会」本文に申込書の記載事項をご記入の上、info@tokyokenchikushikai.or.jpまで送信して下さい。(申込書PDF可)
Step2
申込確認後、受講票をFAXまたはメールにてお送りいたします。 セミナー当日に受講票を印刷又はモバイル機器等へご転送をいただき、会場受付にて「受講番号・受講者氏名」をご提示下さい。※受講料(+テキスト購入代金)は当日払い
■お問合せ先■
一般社団法人 中大規模木造プレカット技術協会 事務局 担当:高柳
TEL:(0545)37-2465 FAX:(0545)37-2466
一般社団法人 東京建築士会 担当 笠木
TEL:03-3536-7711 FAX:03-3536-7712 E-mail:kasagi@tokyokenchikushikai.or.jp
NEWS 最新ニュース一覧
- 行政 2025.07.29
- 【東京都】「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」作品募集のご案内
- 他団体 2025.07.25
- 【他団体】日本バウハウス協会 オンライン講演会「日本とバウハウス」のご案内
- 行政 2025.07.23
- 【渋谷区】「河津さくらの里しぶやリニューアル工事」設計業務委託に関するサウンディング型市場...
- 他団体 2025.07.23
- 【他団体】(一社)環境共生まちづくり協会(kkj)令和7年度 気候風土適応住宅の独自基準策...
- 行政 2025.07.22
- 【林野庁】「都市木材需要拡大事業」助成金(公募開始) のご案内
- 行政 2025.07.22
- 【林野庁】モクレポ~林産物に関するマンスリーレポート~ のご案内
- 行政 2025.07.22
- 【林野庁】情報誌「林野」令和7年7月号 のご案内
- 他団体 2025.07.16
- 【他団体】日本建材・住宅設備産業協会「「建材選びにトコトン向き合える!」 〜マテリアルバン...